close

共著書籍「生成AIによるソフトウェア開発-設計からテスト,マネジメントまでをすべて変革するLLM活用の実践体系」発売のお知らせ

2025.11.07INFORMATION

本日、当社Corporate Officerの増田 航太、AI/Analytics Sector Leaderの蝦名 拓也が共著した「生成AIによるソフトウェア開発-設計からテスト,マネジメントまでをすべて変革するLLM活用の実践体系」が株式会社オーム社より発売されましたのでお知らせいたします。

■内容紹介
 本書は、情報処理学会ソフトウェア工学研究会の監修のもと、生成AI・LLM・エージェントをソフトウェアの設計からテスト、運用・保守にいたる全工程、さらにはマネジメントにまで組み込むための実践的な体系をまとめた一冊です。表面的な技術の流行にとらわれず、事例や研究動向を交えながら、社会や産業における新たな方向性を解説しています。
 生成AIは、従来の自動化ツールでは困難だった多様で複雑なタスクを、思考のプロセスをともない、人と自然に対話するように遂行できます。これにより、顧客の声を的確に反映し、価値を継続的に高め、効率的かつ信頼性の高い開発と運用が可能になります。本書を通じて、従来の常識を超えたAI時代の開発のあり方を体得してください。

■主要目次
Chapter 1 生成AIの仕組み
Chapter 2 生成AIによるソフトウェアの要求
Chapter 3 生成AIによるソフトウェアの設計
Chapter 4 生成AIによるプログラムの実装
Chapter 5 生成AIによるソフトウェアのテスト
Chapter 6 AIエージェントによるソフトウェア開発の自動化
Chapter 7 生成AIの評価
Chapter 8 生成AIを活用したプロセスとマネジメント
Chapter 9 生成AIによるソフトウェア産業の将来

書籍について詳しくはこちらから : 生成AIによるソフトウェア開発 設計からテスト,マネジメントまでをすべて変革するLLM活用の実践体系 | Ohmsha
Amazonからもご購入いただけます。

■SI&Cについて

ソリューションインテグレーターとして、様々な分野・業界での業務アプリケーションやアプリケーション基盤の設計・開発・維持を中心にトータルITサービスを提供しております。
SI&Cでは、国際的なプロジェクトマネジメント資格「PMP」の取得を目指す社員をサポートしており、ソフトウェア開発プロセスの能力成熟度を示す国際指標「CMMI」で国内では数少ない最高レベルの「レベル5」を達成しています。また、これに基づく独自の開発標準「SICP」を定めることで、お客様に高い品質のサービス提供を可能としています。 創業から45年にわたり培ってきた豊富な業務ナレッジと高い開発力・プロジェクトマネジメント力に加え、DXやAIなど最先端テクノロジーを駆使し、企業の業務革新をサポートしていきます。

■企業名:株式会社SI&C
■代表者:代表取締役社長 岩澤 俊典
所在地:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 24F
URL    :https://www.siac.co.jp/
2025年8月よりアクセンチュアグループに参画しました。

 

  • Top
  • News
  • 共著書籍「生成AIによるソフトウェア開発-設計からテスト,マネジメントまでをすべて変革するLLM活用の実践体系」発売のお知らせ